ようこそ ダンケクックのページへ
飲食店研修・就労支援の場所としてのダンケクック
当施設にお問い合わせのある方の中には「飲食店のスタッフの経験がしたい」と言われる方が一定数おられます。
飲食店の業務と言いましても、調理から配膳、洗い物や掃除、レジ打ちなどいろいろとあります。
なので「どのような仕事がしたいのですか?」と伺いますと、まずは配膳を希望される方が多いです。
笑顔いっぱいでお食事を配膳することは、他の人に幸福を届けること。
そうした人と人の触れ合いを『持ちたい』『持つんだ』という強い思いの方が多いのに、私どもは感銘を受けました。
施設の開設以来、そうした話を伺ってきましたが、今夏の終わりのころ、そうした方々の夢を実現するために、ダンケアーバイトは施設の近くに飲食店舗を借り上げて、ダンケクックとしてスタートいたしました。
現在はパンとお飲み物が中心のモーニングとおでんが中心の定食、ダンケアーバイトのオリジナルのスパイスカレーに、日々の利用者さんのランチタイムのお弁当が主となっております。
それらの仕事も一定のマニュアル化ができましたので、年が変わる2023からは、利用者の方の研修先として、一人一人の方のステップアップのための準備の地としまして、その店舗を本格的に研修先として運営してまいります(飲食店舗の管理責任は施設所長の平岡博次)。
1人でも多くの方に「したかった仕事」を精いっぱい、そして継続的にしていただけるためにご活用いただければ幸いです。
当事者の方だけではなく、親御さん、相談支援員の方、訪問看護の方など、施設の利用へのご質問・ご希望などがございましたらお気軽にお問い合わせくださいませ。
提携施設や連携している相談支援の方の力もお借りして、遠隔地の方も、近隣のグループホームのご紹介も可能です。
ダンケ・アーバイト代表 平岡美幸
ある日のダンケ弁当やカレー(あいがけ)、キューバサンド・ホットサンド・豚汁・お弁当など